Lisensor, Lisenser ?

English translation: ライセンサー、特許権許諾者

GLOSSARY ENTRY (DERIVED FROM QUESTION BELOW)
Japanese term or phrase:Lisensor, Lisenser ?
English translation:ライセンサー、特許権許諾者
Entered by: humbird

22:17 Aug 1, 2009
Japanese to English translations [PRO]
Law/Patents - Computers: Software / Licensing agreement
Japanese term or phrase: Lisensor, Lisenser ?
http://www.answers.com/topic/license

http://www.answers.com/topic/licensor

http://dictionary.reference.com/browse/licenser

Hello

I am a bit confused to find one term is better as a prt of the whole ext of End User Software Licensing Agreement?

By Lisensor/Licenser, I mean the IPR owner of the software.

The users/Licensees are those being the usage rights granted.

Normally, we do not use lisensor or lisenser on the agreement type documents.

Instead, we use the company name as a party granting the usage rights. and simply use 'You', 'User' or 'End User' for those granted the rights.

Example:

http://service.sympatico.ca/index.cfm?method=content.view&ca...


I am looking forward to hearing from you.
pikachupichu
Japan
Local time: 17:25
ライセンサー、特許権許諾者
Explanation:
私はこれにお答えを提案していますが、ご質問にはいくつかわからないことがありますので、教えてください。
まずこれは日本語から英語の質問ということですが、課題として表示しているのはLisensor, Lisenser ですので、この言葉は英語なので、日本語をということだと思い、私の回答は日本語になっています。

第二に、Normally, we do not use lisensor or lisenser on the agreement type documents と おっしゃっていますがそれは本当ですか?
私はこの種の文書をいくつも翻訳していますが、会社の名前でなければならないということは経験としてありません。
もちろんそのソフトウェアの考案者の会社名がなければならないので、契約のなかでは明記されているでしょうが、長い契約書のなかで何度もその名を繰り返していると単調になるので、この言葉を使うことになります(日本語でも英語でも)。

もちろんご存知でしょうがLisensor, Lisenser とふたとおりのつづりがあるのは英国英語とアメリカ英語の違いになります。

以上で少しでもお役に立ちましたでしょうか?

--------------------------------------------------
Note added at 2 hrs (2009-08-02 01:06:01 GMT)
--------------------------------------------------

お返事ありがとうございました。英日翻訳ということであれば、答えは KudoZ のルールに少し外れますが、そのまま質問どおりということになりますよね。
またカナダであれば英国英語(前者)になるのでしょうね。
で、カナダではBell Canadaに他も習っていると言うことであれば、Ownerなどが慣習になっているというのはそのとおりだと思います。ですがOwnerとはこのコンテクストでは「特許権の持ち主」、つまりライセンスの所有者、譲渡者ということになり、そういう言い方もあり、私もたくさん出会っています。
いずれにしても licensor, licenser, owner ひいてはそのものずばりの会社名ですべて正しく、みな同じことのバリエーションといえます。
Selected response from:

humbird
Grading comment
Many thanks for your knowledgeable advices.
4 KudoZ points were awarded for this answer



Summary of answers provided
5Licensor
Shinobi
5ライセンサー、特許権許諾者
humbird
Summary of reference entries provided
FYR
cinefil

Discussion entries: 3





  

Answers


30 mins   confidence: Answerer confidence 5/5
Licensor


Explanation:
I'm a little confused by your post. It says Japanese to English, but the source term is not in Japanese. Neither of the terms you supplied in English are spelled correctly. If you check Merriam-Webster you will see that both Licensor and Licenser are accepted spellings, but if you google both you'll see 2.3 million instances for Licensor and only 344,000 for Licenser. Therefore, I place my money on Licensor.

--------------------------------------------------
Note added at 2 hrs (2009-08-02 00:26:20 GMT)
--------------------------------------------------

You missed my point. "Lisensor" is misspelled. It should be "licensor" with a "C", not an "S".

Shinobi
United States
Local time: 02:25
Does not meet criteria
Specializes in field
Native speaker of: English
PRO pts in category: 4
Notes to answerer
Asker: Thank you very much for your quick answer. The source/target languages are correct, but the client presented English documents as well, even if it has been uncompleted yet. It seems that Lisensor is correct but British/Canadian prefer Lisenser instead. I will keep my eyes open.

Login to enter a peer comment (or grade)

23 mins   confidence: Answerer confidence 5/5
ライセンサー、特許権許諾者


Explanation:
私はこれにお答えを提案していますが、ご質問にはいくつかわからないことがありますので、教えてください。
まずこれは日本語から英語の質問ということですが、課題として表示しているのはLisensor, Lisenser ですので、この言葉は英語なので、日本語をということだと思い、私の回答は日本語になっています。

第二に、Normally, we do not use lisensor or lisenser on the agreement type documents と おっしゃっていますがそれは本当ですか?
私はこの種の文書をいくつも翻訳していますが、会社の名前でなければならないということは経験としてありません。
もちろんそのソフトウェアの考案者の会社名がなければならないので、契約のなかでは明記されているでしょうが、長い契約書のなかで何度もその名を繰り返していると単調になるので、この言葉を使うことになります(日本語でも英語でも)。

もちろんご存知でしょうがLisensor, Lisenser とふたとおりのつづりがあるのは英国英語とアメリカ英語の違いになります。

以上で少しでもお役に立ちましたでしょうか?

--------------------------------------------------
Note added at 2 hrs (2009-08-02 01:06:01 GMT)
--------------------------------------------------

お返事ありがとうございました。英日翻訳ということであれば、答えは KudoZ のルールに少し外れますが、そのまま質問どおりということになりますよね。
またカナダであれば英国英語(前者)になるのでしょうね。
で、カナダではBell Canadaに他も習っていると言うことであれば、Ownerなどが慣習になっているというのはそのとおりだと思います。ですがOwnerとはこのコンテクストでは「特許権の持ち主」、つまりライセンスの所有者、譲渡者ということになり、そういう言い方もあり、私もたくさん出会っています。
いずれにしても licensor, licenser, owner ひいてはそのものずばりの会社名ですべて正しく、みな同じことのバリエーションといえます。

humbird
Does not meet criteria
Native speaker of: Native in JapaneseJapanese, Native in EnglishEnglish
PRO pts in category: 4
Grading comment
Many thanks for your knowledgeable advices.
Notes to answerer
Asker: ご回答いただきましてありがとうございます。ソースとターゲットについては日本語から英語で正しいですが、校正目的も兼ねて、両方が出てきています。(英語は一部だけですが)あと、第二の点ですが、Exampleの例はBell Canadaのソフトウエア使用許可契約規定です。私の以前の勤務先もカナダ国内だったのですが、Bellなど大手の契約書に「右に倣え」している例が多いのが実情です。長い契約書では会社名の後に'hereinafter: Owner'と記載して、後の部分は’Owner'を使う場合が私が関わった限りではほぼ100%でした。 今後もよろしくお願いします。

Login to enter a peer comment (or grade)




Reference comments


3 hrs
Reference: FYR

Reference information:
licensor; licenser
許可(認可, 許諾, 免許)を与えた者
英米法辞典

http://www.cablemodem.com/downloads/License_Agreement.pdf
http://jimuwww.shinshu-u.ac.jp/rcd/rcd/silo/us/us_3.pdf


--------------------------------------------------
Note added at 4時間 (2009-08-02 02:44:17 GMT)
--------------------------------------------------

最近は甲乙などを使用しない契約書が増えているようです。
http://adminn.fc2web.com/houmu/keiyaku/keiyaku1.html
例えば2005年初版の『英文ビジネス契約書の読み方・書き方・結び方』(中央経済社)では契約当事者を甲、乙などにする例は一カ所もありません。サンプル契約書では、その種類に応じて、以下「売主/買主」「供給者/販売者」「受益者/開示者」とする、となっています。

私が属する工事業界でも甲乙とせずに、発注者/請負者、施工主/請負業者などとするケースが増えています。

--------------------------------------------------
Note added at 4時間 (2009-08-02 02:57:46 GMT)
--------------------------------------------------

http://www.proz.com/kudoz/japanese_to_english/telecommunicat...

cinefil
Japan
Does not meet criteria
Native speaker of: Native in JapaneseJapanese
PRO pts in category: 42
Note to reference poster
Asker: Thank you very much for your quick information.

Login to enter a peer comment (or grade)



Login or register (free and only takes a few minutes) to participate in this question.

You will also have access to many other tools and opportunities designed for those who have language-related jobs (or are passionate about them). Participation is free and the site has a strict confidentiality policy.

KudoZ™ translation help

The KudoZ network provides a framework for translators and others to assist each other with translations or explanations of terms and short phrases.


See also:
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search