Glossary entry

English term or phrase:

crowdsourcing

Japanese translation:

クラウドソーシング

Feb 12, 2010 15:10
14 yrs ago
English term

crowdsourcing

GBK English to Japanese Bus/Financial Business/Commerce (general)
Definition from Jeff Howe:
Crowdsourcing is the act of taking a job traditionally performed by a designated agent (usually an employee) and outsourcing it to an undefined, generally large group of people in the form of an open call.
Example sentences:
Cash is key to getting people to participate, but successful crowdsourcing taps into a well of passion about a product that stretches beyond monetary incentives. (Bloomberg L.P.)
Surprisingly for a sector that has traditionally relied on volunteers to make up for its limited resources, development institutions have been slow to embrace "crowdsourcing" as a model for adding value (The World Bank Group)
So, are crowdsourced translations the future of our business? Probably not. Will crowdsourcing play a role in some sectors of the translation business? Probably. (ForeignExchange Translations, Inc.)
Proposed translations (Japanese)
5 +2 クラウドソーシング
Change log

Feb 12, 2010 14:03: changed "Kudoz queue" from "In queue" to "Public"

Feb 12, 2010 15:11: changed "Stage" from "Preparation" to "Submission"

Feb 15, 2010 15:54: changed "Stage" from "Submission" to "Selection"

Mar 14, 2010 23:54: changed "Stage" from "Selection" to "Completion"

Proposed translations

+2
11 mins
Selected

クラウドソーシング

Definition from Wikipedia:
クラウドソーシング(英語: crowdsourcing)は、不特定多数の人に業務を委託するという新しい雇用形態。ウェブサービスのトレンドの一つでもある。<br />群衆(crowd)と業務委託(sourcing)を組み合わせた造語で、アメリカなどでは、クラウドソーシングのサービスやビジネスが数多く立ち上がっている。
Example sentences:
広く群衆の意見や知恵を集め、経営に活用するという考え方が一般的になりはじめたのは「The Windom Of Crowds ~ みんなの意見は案外正しい」あたりからだろう。それ以降、同様のコンセプトを含む書籍は毎年のようにヒットし、IT 業界のイノベータから注目されている。 ネットにより集合知を活用する手法は、書籍の影響もあり様々な呼ばれ方をしていたが、ここに来て「クラウドソーシング」という言葉が定着しつつある。しかしながら、どのようなクラウドに対して、どのような仕事を依頼し、どのように群衆の知恵を集約していくかという観点で、横断的に多くのサイトを分析しているものはまだ無いように思われる。 (いくつご存知ですか?海外の�)
技術開発とクラウドソーシング(P&Gの事例)  技術開発の局面でクラウドソーシングを活用した事例としては、P&Gの取り組み「Connect & Develop」戦略が有名である。同社では、社内で懸案となっている技術的・マーケティング上の課題を社外に公開し、社外の専門家、サプライヤーなどからの解決策を募っている。  例えば、2004年、ポテトチップに複数の色彩の絵や文字を刻印するという技術的課題に対しては、イタリアのボローニャに住む大学院教授が営むパン屋で実現されたインクジェット方式の装置が見いだされ、社内で改良を加えられた後に採用されている。 (今注目される「クラウドソー�)
クラウドソーシングが意味するもの このクラウドソーシングのマクロな意味(ウェブの新しい動きとして)での特徴としては「オフラインの作業をオンラインを使ってレバレッジを効かせる」という点になるかと思います。以前のバズワードであった「Web2.0」がユーザ参加型の世界を意味するならば、その次に待ち受けているのは「オフラインを起点としたユーザ参加型のコミュニティ」があるような気がしています。つまり今までのコミュニティサイトはネット上で完結するものが多くなる傾向にありましたが、今後は「オフライン」の作業をうまくネットを使って展開させることができるという点がより重要になってくるのではないかと。その1つのキーがクラウドソーシングだと思っております。 (クラウドソーシングというト�)
Peer comment(s):

agree Dai Kodato
16 days
ありがとうございます。
agree sigmalanguage : このままカタカナで定着しそうですね。
30 days
ありがとうございます。
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer.
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search