Glossary entry

English term or phrase:

to the extent the same shall have been

Japanese translation:

当該条項が無効等である範囲内で/当該条項の、無効等である部分に限り

    The asker opted for community grading. The question was closed on 2014-03-13 01:54:09 based on peer agreement (or, if there were too few peer comments, asker preference.)
Mar 9, 2014 03:07
10 yrs ago
English term

to the extent the same shall have been

English to Japanese Law/Patents Law: Contract(s)
If any term or provision of this Agreement shall for any reason be held to be invalid, illegal, or unenforceable in any respect, such invalidity, illegality, or unenforceability shall not affect any other term or provision hereof, and this Agreement shall be construed as if such term or provision, to the extent the same shall have been invalid, illegal, unenforceable, had never been contained herein.

Discussion

Port City Mar 12, 2014:
本件でthe same を具体的に示すことには賛成です。私が言っているのは、glossary としてこのterm とその訳 を入れても、他の場面では使えないので、汎用性がないのではと言っているだけです。確かに、glossary を「この原文の場合」と限定して、利用する分には問題ないとは思います。
kndkn Mar 12, 2014:
汎用性について。
「当該条項」などと具体的に訳すことには、「専用性」(今回の原文に適合する[←私見]という意味)がある限り、問題はないと思います。
一般に「it」を具体的な名詞等に置き換えて訳すのと同じように、the sameの指示対象を具体的に示す方が読者にもわかりやすいというのが私の考えです。
Port City Mar 11, 2014:
これをそのままglossary に入れても汎用性がないと思います。The same は、既出の表現を何度も使うのを避けるために使われる「それ」に相当し、the same が指すものは文章によって違うからです。また、to the extent も「〇〇の限りにおいて」という意味であり、〇〇に入るものは、文章によって違います。「それが〇〇な限りにおいて」にするなら、使えるとは思いますが。

Proposed translations

+2
4 hrs
Selected

当該条項が無効等である範囲内で/当該条項の、無効等である部分に限り

無効等と判断された、当該条項の部分に限り、

無効等と判断された、当該条項の程度にかぎり、
最初からなかったものとする、という意味であると思います。
例えば、利率規定年50%は明らかに法律違反です。
しかし、確か年18%なら法定限度内であるので、
そのように当該条項を書き換えるなどすれば、認められるはずです。
図示すると、 原条項 = 適法部分 (if any) + 無効等である部分
となります。したがって、最初からなかったとするのは、無効等である部分に限られます。
適法部分(それがあれば)は依然として有効なはずです。

文頭のIfについて
これは、Even thoughとみなして、~判断された場合であっても、
などとする方が文意を取りやすいのでは。
Peer comment(s):

agree David Gibney
4 hrs
agree Sinmath
9 days
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "丁寧な説明ありがとうございます"
-1
1 hr

(無効、違法、執行不能)な場合に限り、同様に

文章の最初の部分を意訳すると、当契約内容の条件あるいは規定が何らかの理由で無効、違法あるいは執行不能な場合、それらはここに記載されている条件や規定に影響することはない(つまり、それらに関係なく執行される)、と書かれています。

問題の後半ですが、同様に無効、違法、執行不能な場合に限り、当契約内容はその種の条件あるいは規定はこの契約条件の中に含まれないものと解釈されるとする、ということを言っています(つまり、執行不能その他の場合、最初からなかったものとみなす)。

to the extentはこの場合、「に限り」と訳します。
Peer comment(s):

disagree Sinmath : 流れから「同様に」とは訳せない。 
10 days
Something went wrong...
+1
1 hr

当該条項が(無効、違法、法的強制力のない)限度で

契約の条項が何らかの理由で一定のこと関して無効、違法、または法的強制力がないとされる場合は、それが他の条項に影響を及ぼさないだけでなく、その条項そのものが無効、違法または法的強制力のない限度ではその契約に本来規定されていないことにするという意味です(これは翻訳ではなくあくまで説明です)。

ここに引用されている文は契約条項の限定解釈をすることで無効と解釈されてしまう条項がもたらす不都合な結果を避けると同時に、有効である限度で契約締結当事者が意図した目的を達成できるようにするための規定です。

the same は any term or provision of this Agreement のことです。
Peer comment(s):

agree Sinmath
9 days
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search