Glossary entry

English term or phrase:

buzzword

Japanese translation:

流行語

Feb 2, 2011 08:54
13 yrs ago
English term

buzzword

GBK English to Japanese Marketing Advertising / Public Relations
Definition from The Free Online Dictionary:
n. 1. A word or phrase connected with a specialized field or group that usually sounds important or technical and is used primarily to impress laypersons: "'Sensitivity' is the buzzword in the beauty industry this fall" (ADWEEK). 2. A stylish or trendy word or phrase.
Example sentences:
Online auction emerges as new buzzword for art (The Economic Times of India)
HIT - it's the new buzzword in medicine ( Daily Press.com)
Multicultural literature is the new buzzword in town and authors Jennifer Cervantes, Christina Gonzalez, and Guadalupe Garcia McCall have some great tips on how to do it right! (Ingrid's Notes)
Proposed translations (Japanese)
4 +1 流行語
4 バズワード
Change log

Feb 1, 2011 17:11: changed "Kudoz queue" from "In queue" to "Public"

Feb 2, 2011 08:54: changed "Stage" from "Preparation" to "Submission"

Feb 5, 2011 09:54: changed "Stage" from "Submission" to "Selection"

Feb 12, 2011 09:54:

Mar 4, 2011 09:54:

Apr 2, 2011 13:54: changed "Stage" from "Selection" to "Completion"

Discussion

Yumico Tanaka (X) Feb 5, 2011:
そうですね、間違いではないのだし、流行語で問題ないですね。 ただWordというとどうしても「ことば」となってしまうのは私の古い頭にこびりついてしまってるだけでしょうね。
Hiroko Miyazaki Feb 5, 2011:
遅くなりました。私の気づかなかった点をご指摘くださりありがとうございました。確かに好みでしょうね。どちらでもいいのですが、提供された例文3つともビジネスのコンテキストですし、やはり「流行語」がいいと思うのですが、いかがでしょうか?
Yumico Tanaka (X) Feb 4, 2011:
It's up to the individual preferences, I guess. 大和ことばが好きな人と、漢語が好きなひと、いらっしゃるでしょうし。日本在住の外国人は「流行語」のほうが好きかもしれませんね。「流行語大賞」のことは私も知っていますし考えました。この日本語の「~語」というのと「~ことば」との微妙な差に関しては、深く突き詰めればいろいろと言えますが、それに対する英語というのはないから、これも好みでしょうね。
Hiroko Miyazaki Feb 4, 2011:
I think your suggestion can be very good, but as a definition of the term, I definitely think that "Ryuukougo (流行語)" is better. At the end of a year, in Japan, "Award for Buzzword (流行語大賞)" is chosen. Also, for the three examples presented by RominaZ, "流行語" sounds more nice and appropriate. Thank you for your opinion.
Yumico Tanaka (X) Feb 3, 2011:
"hayari kotoba" sounds more apt considering connotation from the Japanese word suggested.

Proposed translations

+1
29 mins
Selected

流行語

These example sentences are on the well-known online dictionary. The answers should be reliable.
業界用語、専門的流行語
Example sentences:
The annual contest recognizes buzzwords that reflect social conditions and have had a strong impact on society. (この毎年恒例のコンテストでは、社会情勢を反映し、社会に強いインパクトを与えた流行語が表彰されます。) (英辞郎 on the Web (online dictionary))
The top 10 winners of the 2006 buzzwords of the year contest were announced recently. (2006年の流行語大賞コンテストのトップテンがこのほど発表されました。) (英辞郎 on the Web (online dictionary))
It is recently that multimedia has been firmly fixed as a buzzword. (マルチメディアという言葉が業界用語として定着したのは、近年のことだ。) (英辞郎 on the Web (online dictionary))
Peer comment(s):

agree Miyuki Ueno : 昨今すごく頻繁に耳にしますよね。特に年末は。
9 days
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer.
5 days

バズワード

I believe that "buzzword" is best translated as "バズワード" (the katakana version of the English word) because it is a modern word which would lose its contemporary feel if a traditionally used Japanese kanji term were used.
Definition from Wikipedia:
バズワード<br />バズワード(buzzword)とは、一見、専門用語のようにみえるが、明確な合意や定義のない用語のことである。<br />概説 <br />「バズ(buzz)」という言葉は、もともと、蜂がブンブンとうなり続けている様子を表しており、そこから派生して、世間の群衆が噂話でざわめいている状況を表す言葉として使われている。つまり、バズ・ワードとは、世間、あるいは業界一般などの一定の一般的なグループの間で喧伝されてはいるが、その実態が明確ではない言葉を表している。<br />結果として、その分野に明るくない人にイメージだけを押し付けたり、「よくわからないが凄そうなこと」を想起させることを目的とした宣伝文句として使ったりすることも可能であり、言葉だけが先歩きして広まることも多いため、事情を知らない多くの人は価値のある言葉としてとらえてしまうことがある。<br />要は「流行語」であるので、その影響も一時的であり、程度の差はあってもそれらの多くは1-2年で社会的に消費され尽くし、人々の意識から消えてなくなる。まれに定着するものもあるが、そうなったからといって定義や根拠や意義が明確化したとは限らないので注意が必要である。
Example sentences:
バズワード(buzzword)というのは、最新の事情などを語るために使われる最新キーワードっぽい専門用語で、いかにもそれっぽく聞こえるけれども、使っている当人は実のところ何も理解してない、というような単語の事をいいます。 ようするに知ったかぶりとかこけおどしとして使われる専門単語の事です。 (nifty.com)
「クラウド・コンピューティングはバズワードに過ぎない」という人は少なくない。弊社の中でも聞いたことがある。クラウドを追いかけている記者としては「言葉の定義が曖昧すぎる」という批判は甘んじて受けたいと思う。それでもバズワードという言葉を口にするたびに、その人が大切なものを失っていることは指摘させてほしい。失っているものとは「チャンスの芽」だ。 (Nikkei Business Publications, Inc.)
コンピューター分野でのバズワードとして有名なのは、「ユビキタス」、「クラウドコンピューティング」、「Web2.0」など。こうした言葉を耳にすると、ITの新時代がやってきたという壮大な感覚を抱くが、具体的に何を指し示すのか特定されていない上、思い描くイメージも人によってまちまちだ。 (kotobank)
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search