Glossary entry

English term or phrase:

guar gum

Japanese translation:

グアーガム

Nov 20, 2008 22:54
15 yrs ago
English term

guar gum

GBK English to Japanese Other Food & Drink
Definition from IFIC Foundation:
A substance made from the seeds of the guar plant which acts as a stabilizer in food systems. Is found as a food additive in cheese, including processed cheese, ice cream and dressings.
Example sentences:
As a result of its high water-binding capacity, guar gum provides extremely high viscosity in water-based systems even at low dosage levels. Guar gum is mainly used as a thickening agent. (Danisco A/S )
Guar gum is not just a thickening agent, but a binder and plasticizer as well. When untreated ice cream melts and refreezes, grainy ice crystals often form. Guar gum has the natural ability to bind with water molecules, preventing them from forming the unwanted crystals. (wiseGEEK)
Guar gum (E412, also called guaran) is extracted from the seed of the leguminous shrub Cyamopsis tetragonoloba, where it acts as a food and water store. (Martin Chaplin)
Proposed translations (Japanese)
4 +2 グアーガム
Change log

Nov 20, 2008 22:54: changed "Stage" from "Preparation" to "Submission"

Nov 23, 2008 22:54: changed "Stage" from "Submission" to "Selection"

Nov 26, 2008 18:54: changed "Stage" from "Selection" to "Completion"

Proposed translations

+2
59 mins
Selected

グアーガム

Definition from Wikipedia:
グアーガム (Guar Gum) とは、グアー豆の胚乳部から得られる水溶性の天然多糖類のことである。CAS登録番号は9000-30-0。直鎖状に結合したマンノース2分子に1分子のガラクトースの側鎖をもつ多糖類である。分子量は20~30万。血糖値上昇抑制作用、コレステロール低下作用、便通改善などの生理効果が知られている。<br /><br />食品添加物として認められており、増粘剤、安定剤、ゲル化剤として広く用いられている。アイスクリーム、和菓子、水産ねり製品、サラダドレッシング、タレ、スープ、ソースなど幅広い食品に利用されている。また、グアー豆を酵素で処理したグアー豆酵素分解物は水溶性食物繊維として用いられている。
Example sentences:
グアーガムは、インドやパキスタンなどに生息する、マメ科の植物からとれる成分です。 水によく溶け、粘度が高いので、増粘剤などの食品添加物に利用されています。 ◆腸内環境の改善 ◆生活習慣病の予防 (栄養の摂り方・使い方☆栄養�)
グアーガムとは、インドに自生するグアー豆という植物の種子から抽出される多糖類。水溶性食物繊維であるガラクトマンナンのつながった構造となっている。グアーガムを分解した、グアーガム加水分解物がトクホなどで認められている「ガラクトマンナン」である。 食品添加物としても利用されており、増粘剤や安定剤、ゲル化剤などとして広く用いられている。特に、グアー豆を酵素により分解したグアー豆酵素分解物は水溶性食物繊維として特定保健用商品(トクホ)にお腹の調子を整える作用があるとして表示許可を取得している。食物繊維としての整腸作用のほか、糖の吸収を穏やかにする作用もある。 (サプリメント図鑑)
Note from asker:
Mulțumesc!
Peer comment(s):

agree Chizuko Heyer
45 mins
Thank you!
agree Minoru Kuwahara : i guess it could be referred from general information...-
5 days
Thank you!
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer.
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search