Jun 24, 2008 08:55
15 yrs ago
1 viewer *
English term

the soccer kid getting kicked in the nuts

English to Japanese Bus/Financial IT (Information Technology)
これも先ほどの記事に登場する表現です。"the soccer kid getting kicked in the nuts"て何のこっちゃと思ってグーグルしたところ、"Kicked in the Nuts"というやらせ番組のページがありました…。
http://blog.nazo-ja.net/?eid=735902

このやらせ番組と、以下の記事の中に出てくる"the soccer kid getting kicked in the nuts"と結びつきませんが、この"the soccer kid getting kicked in the nuts"は何を意味しているのか、どのように訳して良いのか適切な訳文も含め、教えてください。宜しくお願い致します。

"It's finally a way that advertisers can leverage the massive amount of video streams without the fear of being next to the soccer kid getting kicked in the nuts," says Davis Brewer, lead strategist for emerging channels for media planning firm Spark Communications.
http://www.forbes.com/forbes/2008/0616/050.html

Proposed translations

5 hrs
Selected

珍プレー(の動画)

forbes を読まれる方なら、おそらくテレビの「スポーツ珍プレー迷プレー場面集」とか、随分前ですが加藤茶と志村けんの「加藤ちゃんケンちゃんごきげんテレビ」の「おもしろビデオコーナー」はご存知かもしれません。http://ja.wikipedia.org/wiki/加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ

ちなみに、いまだにAFV は放映しています。確認したことはないのですが、最期のテロップに「Kato-chan Ken-chan」と謝辞が入っているらしいです。

the succerkid getting kicked in the nuts と聞いてぱっと思い浮かんだのが上の言葉でした。たしかに Kurt の説明どおりで、Yu tube のビデオは、アマチュアが著作権もロイヤリティーもおかまいなしに「ちょっと見てみて」のノリで撮ったビデオであり、いつも珍プレーではなく、もっと真面目なものもありますが。

この記事のとおり、動画の最初に流れるコマーシャルって、本当にイライラしますよね。私もあれで見るのを止めることがよくあります(もともと、仕事の合間にクリックしているので、よいものなのかもしれませんが...)

今朝google ad ではなく、google news の記事を読んだところです。でも、こちらは gmail や you tube と違って低迷を続けているというものでしたが。yahoo も google と手を組もうとしているし、相変わらず話題の多い会社です。

--------------------------------------------------
Note added at 5 hrs (2008-06-24 14:17:22 GMT)
--------------------------------------------------

あの、「珍プレー」と漢字を使いましたが、forbes の編集者のお許しが出るなら、カタカナでもいいでしょうね... 説明省略(笑)

--------------------------------------------------
Note added at 5 hrs (2008-06-24 14:33:33 GMT)
--------------------------------------------------

またお邪魔します。今Forbes の記事を読んでみました。ちょっと辛口に書いてある気がしました。

元のフレーズからは多少外れますが、言いたいことだけをもっとトーンダウンした方が安全なら、「おもしろ動画」「ずっこけ動画」などでもいいかもしれません。
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "Kurt Hammondさん、Rie Matsudaさん、皆さん、有り難うございました。今度はどうやら小生の“解釈”も当たっていたようです。 Kurtさん、今回も有り難うございました。ただ、今回はズバリRieさんの漢字を使わない「チンプレー」で行きたいと思います。理由は、Forbes誌の編集部が「直訳よりは意訳」を求めているからです。つまり忙しい読者に、原文のニュアンスが確実に伝わるような訳が歓迎されます。 Rieさん、有り難うございました。編集部も「チンプレー」を目にして、ニヤリと笑い、「なるほど! しかし、そのまま載せる訳にはいかないなぁ…」と何らかの修正はするでしょうが、それは翻訳者の仕事ではありませんね。 皆様、助かりました(?)、次回も宜しくお願い致します。 "
9 mins

it is an example of amateur/low quality content

I didn't understand the reference until I looked at the article. I believe it is an example of 'wasted' advertising when an expensive advertisement ends being displayed on the same page as some material that is low quality, undesirable or would cast the product or service being advertised in a negative light.



Youtube is full of amateur content that is not of sufficiently high quality that companies want to spend to advertise. However, if more professional content can be developed for YouTube, it's attractiveness as an advertisement portal will grow.

The speaker might have used some other examples of bad quality videos such as teenagers practicing musical instruments, blowing up things in the back yard, etc.

Does this make sense?

--------------------------------------------------
Note added at 16 mins (2008-06-24 09:11:21 GMT)
--------------------------------------------------

This is an example of the context that you need to understand the "soccer kid" reference:

"babies laughing and dogs splashing in wading pools. That stuff cannot attract advertising without putting YouTube on the wrong side of copyright law. Pricing for display advertising next to user-generated content has collapsed. Rates on sites such as Facebook, MySpace and YouTube have fallen 45% since February, to 18 cents per thousand page views, according to digital analytics outfit PubMatic. "
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search